車のオークションで個人が売買する方法!相場や代行手数料は?デメリットは?

ここでは、個人がオークションで車を売買する方法とその注意点について記しています。

icon-chevron-circle-right 車のオークションって個人でもできるの?

icon-chevron-circle-right オークションで売買する際の手数料は?

icon-chevron-circle-right オークションのメリットやデメリットは?

icon-chevron-circle-right オークションってトラブルはないの?

icon-chevron-circle-right オークションの相場ってどれくらい?

このあたりが気になっている方にはお役に立てるかと思います。

ただ、いろんな方法で車を売買してきた

私個人の意見を言わせてもらえるのであれば、

車関連の会社で働いている、

または働いたことがあるという業界人を除いては、

個人がオークションで車を売ったり買ったりするのは

あまりおすすめではありません

もちろんオークションにはメリットもあるわけですが、

自分にとってオークションで車を売買することが

本当に合ってるのかどうか、

よく考えながら読み進めてみてください。

車のオークションって何?

オークションそのものは皆さんもよく知っているかと思います。

ヤフオクとかでもある、出品されたものに購入希望者が買いたいと思う金額を入札していくやつです。

でも、それが車のオークションになるとどんなのがあるの?

って方もたくさんいるかと思いますので、

そのあたりをまず紹介しておきたいと思います。

車のオークションは大きく4つ

車のオークションには大きく分けて4つのものがあります。

この4つのうち、

2つが業者間オークションで、

残りの2つが個人間のオークションです。

ではこの4つのオークションですが、

それぞれどんな特徴があるのか見ていきましょう。

ヤフオク

一度くらいはヤフオクで売ったり買ったりしたことがある方も多いんじゃないかと思いますが、このヤフオクで車も売買できてしまうのです。

【取引参加者】
個人

【メリット】
・個人間取引のため消費税がかからず、売る人にも買う人にも嬉しい

・買取業者を挟まないので、業者の利益など余計なコストを省いた値段で売り買いできる。

【手数料】
yahooに支払う手数料として、
出品時:3,024円(税込)
落札時:3,024円(税込)
合 計:6,048円(税込)

手数料が6,048円というのは、

この他のオークションと比べてダントツで安いので、
これもヤフオクの魅力の1つですね。

メルカリ

皆さんもよくご存じのメルカリですね。

実はメルカリでも車が売買できてしまうんです。

【取引参加者】
個人

【メリット】
消費税がかからない

・メルカリも個人間売買なので、買取業者を挟むことがなく、業者の利益等余計なコストを省いた値段で売り買いが可能。

【手数料】
売買価格の10%(つまり100万円で車が売れたら10万円の手数料がかかる。)

利用者の多いメルカリは、手数料が高いのが難点。

USSのような業者専用オークション

業者専用のオークションで、

中古車関連の業者が出品し、

それを中古車店や輸出業者などが落札するためのものです。

主に、
USS
JU
TC-webΣ
ベイオーク
ホンダオートオークション
等々、たくさんの業者専用オークションがあります。
部品目当てで落札されることもありますし、

一般ユーザー向けに販売されている中古車も、

まずはこの業者専用のオークションで取引された後に店頭に並ぶことが多いです。

【取引参加者】
参加資格を有した中古車関連業者

業者専用オークションのため、一般ユーザーである個人がオークションに参加することはできませんが、オークション代行業者に依頼すれば利用が可能となる。

【メリット】
・中古車店などの買取業者から車を購入する際は、業者の利益や経費が販売価格に上乗せされるが、オークションで売却や購入をすれば、そういった業者のマージンがない

・クラシックカーや市場にはあまり出回らないような珍しい車がある。コアなファン層におすすめ。

【手数料】
個人が業者専用オークションで車を売買する場合、代行業者に代行手数料を、オークション会場に出品、落札手数料を支払うことで利用が可能です。

※各種手数料はこちら

こういった業者専用の中古車オークションは全国にたくさんあり、ネットでも入札ができるシステムになっている。

オークション代行業者

個人では参加することができない業者専用のオークションでも、

代行業者に依頼することで車の売買が可能となります。

その際、代行業者への手数料や、

出品や落札する際の手数料、

陸送費などの経費がかかります。

【取引参加者】
中古車関連業者

【メリット】
・皆さんがオークションではなく直接中古車店に買取してもらった車は、その買取業者によって業者専用オークションに出品され、その車を落札した業者が店頭で一般ユーザーに販売しているというケースが多々あります。

この場合、

個人 → 業者A → (オークションに出品) → 業者B → 一般ユーザー

という流れとなるので、間に業者を2度挟むことになり、それぞれの業者で利益を上乗せさせるため、

最初に車を売った皆さんは、

安く車を手放してしまっているということですし、

最後に購入した場合には高く車を買っているということです。

でもオークションで車を売ったり買ったりすることができれば、間に挟む業者は1社のみ、または挟まずに売買することができるので、それだけ高値で売り、安値で買うことができるのです。

【手数料】
代行業者によって異なりますが、約3〜5万円
この他、出品や落札に伴う手数料や陸送費等の経費がかかりますが、詳しくは後ほどご説明します。

一見、買取業者の利益を省くことができるので、

お得に車が売買できるように思われがちですが、

各種手数料も決して安くはないですし、

出品しても落札されないケースもあり、

その場合、

再度出品する際に出品手数料がもう一度必要になることや、

陸送費が無駄に発生してしまうこともあるので、

しっかり検討した上で判断したほうがいい。

ヤフオクやメルカリといった個人売買のデメリットと注意点

個人売買はおすすめでない理由は2つ

先程、ヤフオクとかメルカリでの個人売買には

消費税がかからないことや、

業者の利益など無駄なコストを省くことができる

というメリットについてお話しましたが、

メリットがあればデメリットもありますので、

ここでは個人売買のデメリットや注意点についてお話したいと思います。

トラブルになることが多い

icon-chevron-circle-right 車を引渡したが代金が支払われない。
代金の一部と引き換えに車を引渡したが、そのまま残りの代金が支払われない

icon-chevron-circle-right 車を売った後に故障や不具合があったからと返金を求められる。
現車確認なしでいいと言ったにもかかわらず、故障や不具合があったからと返金を求められたり、代金を払ってもらえなかったりする。

icon-chevron-circle-right 車を売った後に名義変更せず(元の所有者名義のまま)に乗られてしまう。

icon-chevron-circle-right 全額支払ったのにさらに金銭を請求される。
代金を全額支払い車を引渡してもらったが、その後、税金分を支払えなどと言われ金銭を要求される。

icon-chevron-circle-right 名義変更に必要な書類をもらえない。
名義変更に必要な書類は後日郵送してくれるはずだったが、お金をさらに支払わないと送らないと言われてしまう。

などなど、ここで紹介した事例以外にも、

車の個人売買には多くのトラブルが発生しています。

出品作業が想像以上に手間

ヤフオクやメルカリなど、

個人間売買のオークションサイトの場合、

その出品手続きはすべて自分一人で行うことになります。

車の写真を様々な角度から細かく撮影したり、

修復歴に、

車体や内装の傷の有無に状態、

故障や不具合の箇所

などについて残らず確認しなくてはいけません。

そしてその情報を車を出品する際には、細かく文章にして説明しなくてはならないのです。

ここで手を抜くと、

説明にはなかった傷や不具合があったと言って返金を求められたり、

トラブルの原因となってしまうので注意が必要です。

車が高く売れた!

安く買えた!

と思って喜んでいたのに、

代金を支払ってもらえない!

車の名義変更をしてもらえない!

説明と違う傷や故障があった!

なんてことになってしまったら全く意味がないですよね。

本末転倒ってやつです。

確かに高く売れたり安く買えたりというメリットがあるにはあるんですが、

本当にそれだけで決めちゃってもいいもんでしょうか?

それなら、

個人間はやめて業者専用オークションならどう?

代行業者に依頼してさ?

ということで、次の章では代行業者を使った業者専用オークションについて説明していきます。

オークション代行業者の手数料やデメリットは?

個人売買にはトラブルがつきもの。

ではオークションの代行業者を利用した場合の

デメリット注意点は何なのか?

利用した際の手数料とあわせて見ていきましょう。

まずはオークション代行業者を利用して車を売る場合の流れについて簡単に理解しておきます。

1.オークション代行業者へ依頼する
参加資格を有している業者でないとオークションには参加できませんので、参加資格のある業者にオークション代行を依頼します。

オークション代行業者はたくさんありますが、オークサポートカーオークション.jp、このあたりが有名で、代行手数料は3〜5万円が相場です。

2.オークション会場へ車を運ぶ
次に売却する車をオークション会場に運びます。会場によっては個人が運ぶことができない場合もありますので、その場合は陸送業者に依頼して運んでもらいます。

陸送費用は、車のサイズによって金額が前後しますが、2〜5万円程度見ておけばいいでしょう。

3.オークション当日
参加資格を持った業者が会場で出品されている車を確認し入札を行います。

一度に数台の入札が同時に行われ、数十秒の間で入札が終わり、落札されれば売れますし、入札がなければ売れ残りということに。

この時の出品手数料はオークション会場によって違いますが1万円前後で、売れても売れなくても返金されることはなく、落札された場合は落札手数料がさらに1万円前後かかります。

売れなかった場合は、改めて出品することができますが、再度出品手数料が必要に。

4.無事に落札されたら
落札されたあとは、車を落札者のもとに運搬し納車。

落札者から代金を徴収し各種手数料が差し引かれ出品者に代金が振り込まれます。

オークションの簡単な流れはこんな感じです。

お気づきの方もいると思いますが、

オークションで車を売買する際には、

代行業者への代行手数料

陸送費

出品や落札に伴う手数料

が経費としてかかります。

そして代行費用や陸送費、出品手数料に関しては、

車が売れても売れなくても必ず支払わなくてはいけません。

つまり、

車が売れてないのにお金だけ無くなってしまう可能性がある!ということです。

注意しなくちゃいけないのが、

落札される確率は6〜7割程度!ということで、

売れない可能性が意外と高いということ!

もしも売れなければ、代行費用と陸送費、出品手数料で、下手すると10万円くらい無駄にしてしまう可能性があるのです!

ということは、

オークション代行業者を利用した際のデメリットや注意点としては、

icon-chevron-circle-right 諸費用がそれなりにかかる。
代行業者への依頼費用に車をオークション会場まで運ぶための陸送費、出品する毎に発生する手数料に、落札された場合の手数料など、10万円以上の経費がかかることも珍しくない。

icon-chevron-circle-right 車を出品しても入札されないこともある。
落札される確率は6〜7割程度なので、出品しても売れない可能性があります。この場合、代行業者への手数料や出品手数料、陸送費などは車が売れなくても発生してしまうので、下手すると10万円前後が水の泡となることも。

icon-chevron-circle-right 入札されなかった場合、再度出品もできるが、その都度出品手数料が発生する。
車が売れようが売れまいが、出品の度に手数料が発生するので、費用が膨らむこともある。

icon-chevron-circle-right 購入前に実際の車を確認することができない。
オークションで購入する場合には、個人は会場に入れないため、実際の車を見てから買うということができない。

という点があるのです。

安く買ったり

高く売ったりすることができるメリットはあるものの、

そこにはこういったデメリットも潜んでいるので、

やはり個人的には車関連の仕事に携わったことがある業界人以外は

あまりおすすめではないのでは?

と思っています。

業界人でない方は、車一括査定で車を売ったほうが

リスクもなく高く車を売ることができるのでそちらのほうがおすすめです。

車一括査定に関しては、

こちらの実際に車一括査定を使って分かったメリットとデメリット!車一括査定は使うべき?で、

そのメリットとデメリットについて詳しく説明していますので参考にしてみてください。

業者専用オークションでの主な手数料は?

【出品者費用(車を売る時)】

代行費用 30,000~50,000円
陸送費 20,000~50,000円
出品手数料 3,000~50,000円
落札手数料 8,000~30,000円
陸送費
※落札されなかった時
20,000~50,000円
キャンセル料
※落札されず再出品しない時
0~30,000円
再出品手数料 3,000~30,000円

【入札者費用(車を買う時)】

代行費用 30,000〜50,000円
入札手数料 30,000〜50,000円
落札手数料 約50,000円
陸送費
※落札できた時
20,000~50,000円

こちらの費用内訳を見て頂ければ分かるとおり、

オークション代行業者に依頼する場合には

その目的が達成できなかったとしても

それなりに高額の費用がかかります。

場合によっては無駄な費用を支払わなくてはいけないリスクがあることは、オークション代行業者に依頼する前に予め検討しといたほうがいいでしょう。

中古車を業者専用オークションで売買した時の相場

中古車店などは、皆さんから買取した車を業者専用オークションに出品して利益を得ていることがあります。

そしてその出品された車を落札するのも

また中古車店などになるわけで、

この業者専用オークションで車を仕入れ、

それを整備して一般ユーザーに販売しています。

つまり、

買取業者が皆さんから車を買い取る時は、

オークションで売れるであろう金額よりも

安く買取している可能性が高く、

車を買取業者に買取してもらう時の相場は、

業者専用オークションで取引される相場よりも

安くなることが多いのです。

皆さんが買取業者に50万円で車を買取してもらう(A地点)

icon-arrow-down

買取されたその車がオークションに出品され70万円で落札される(B地点)

icon-arrow-down

落札した業者が車を整備し100万円で販売する(C地点)

icon-arrow-down

一般ユーザーが購入

こんな流れになることが多いので、

通常の買取相場(A地点)よりもオークションでの相場(B地点)のほうが相場が高くなりやすいわけです。

また、車を購入する立場で考えるなら、

中古車店で車を購入する(C地点)よりも業者専用オークション(B地点)のほうが安く車を買うことができるということです。

業者専用オークションの実際の取引相場

業者専用オークションでの取引相場ですが、

車の車種や状態、

年式に型式、

事故歴等々でさまざまではありますが、

簡単に調べることが可能です。

どうやって調べるかというと、

オークションの代行業者がホームページ上で公開している相場データを参考にするだけです。

例えば、オークサポートやカーオークション.jpといった、オークション代行業者のホームページで

メーカー
車種
車検の有無
車体の色
走行距離
排気量
年式

等々の細かい情報に応じて相場を確認することができますので、相場を知りたいという時には便利です。

オークサポートでオークション相場を調べるには?

こちらのオークサポートの相場検索ページを開き、

メーカーや車種等、相場を調べたい車の情報を分かる範囲で選択し、相場検索をクリック。

車の情報を選択し検索開始をクリックすると、検索結果が出てきますので、

そこでオークション相場が確認できます。

カーオークション.jpでオークション相場を調べるには?

まずカーオークション.jpの相場検索ページを開きます。

調べたい車の車種や走行距離などを選択し、相場検索をクリック。

すると、すぐ下に相場データが表示されますので、そこで確認できます。

とても便利なサービスですので、参考になさってみてください。

車のオークションで個人が売買|まとめ

ここでまとめますね。

icon-chevron-circle-right 車のオークションには大きく分けて4つある。

個人間売買のヤフオクとメルカリ。業者間オークションとその代行業者

icon-chevron-circle-right ヤフオク、メルカリ

消費税がかからず。業者のマージンがないのでお得に車を売買できる。がしかし、トラブルが多いのが難点。

icon-chevron-circle-right 業者専用オークション

直接買取業者に車を買取してもらうより高く売れ、中古車店で買うより安く買える。諸費用が高く、出品しても売れないこともある。売れなくても、買えなくても数万円から10万円を超える費用を支払わなくてはいけない。

icon-chevron-circle-right 車をオークションで売買した時の相場

車をディーラーや中古車店に買取してもらう時よりも高く売れ、中古車店で買う時よりも安く買える。相場を調べたい時はオークサポートカーオークション.jpといった代行業者が提供している相場データが便利。

業者専用オークションはお得だけど、リスクと隣り合わせ

このリスクをちゃんと理解しておかないと痛い目にあいます。

重要な部分なので、そのリスクについて再度まとめます。

業者専用オークションで車を売買すると、

業者のマージンをカットすることができるので、

安く車を買えたり、高く売ることができたりといった嬉しいメリットがあります。

が、

オークションで車を買うにしても売るにしても、

そこにデメリットはあるもので、

十分に検討なさった上で利用することが大切です。

オークションで車を売るデメリット

icon-chevron-circle-right 代行手数料、出品手数料、陸送費等々、諸経費が意外と高い

icon-chevron-circle-right 落札される確率は6~7割。出品しても売れないこともある。

icon-chevron-circle-right 落札されない(売れない)ケースもあり、この場合でも高額の手数料は発生する。

icon-chevron-circle-right 落札されなかった時、もう一度出品するには再度手数料が発生する。

オークションで買うデメリット

icon-chevron-circle-right 実際の車を見てから買うことができない。

icon-chevron-circle-right 落札金額を公表されないため、実際の落札価格よりも高額で購入させられることもある。

icon-chevron-circle-right 基本ノンクレームで返品も不可。

icon-chevron-circle-right 未整備の状態で購入するため、購入後に整備が必要

という点でしたよね?

確かに、

車をお得に売買できるというメリットがありますんで、

そういった意味ではとてもおすすめのオークションではあるんですが、

その裏側には、

先ほど説明したようなリスクが伴っていることも

決して忘れてはいけません!

果たして、

そのリスクに見合うほどのメリット

オークションにはあるのかどうか?

しっかりと判断した上で利用することが大切だ!というわけですね。

車一括査定で売ったほうがいいんじゃない?

・ディーラーに下取りしてもらう。

・中古車店に車を買取してもらう。

・オークションで車を売る。

・車一括査定で車を売る。

今車を売ろうと考えている方には

これだけの選択肢があるわけです。

そして今このページを読んで頂いている方は、

ディーラーは安いからナシ!

中古車店に売るなら車一括査定がいい!

オークションを使ってみたいけどどうなんだろ?

車一括査定は候補の一つだけどオークションと迷ってる!

おそらく、車を高く売るためにいろいろ検討してるとこで、

こんな風に思っているんじゃないでしょうか?

もし、今あなたがこんな風に思っていて、

オークションと車一括査定で迷ってるのであれば、

あとは、あなたが業界人であるかどうか?

これで判断してみてください。

あなたが車関連の会社で働いたことがある業界人なら

オークションで。

反対に業界人でないならば、

車一括査定で。

そしておそらく、

このサイトをここまでお読みくださっているあなたは

業界人ではないはずですので、

迷わず車一括査定で車を売ってください。

車のプロであっても損することがあるオークションです。

素人であるあなたが失敗する可能性はそれよりも高い。

それでももし、

どうしても

オークションを使ってみたい!

というのなら僕はとめません。

が、今一度だけ、

本当にオークションでいいの?

って自問自答してみてください。

答えはでましたよね?

おすすめの車一括査定はこの車買取一括査定おすすめランキング!実体験で選ぶ!車売るならどこがいい?で紹介しています。

あとは、あなた次第ですが、

いずれにしても、皆さんの車が高く売れますように!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする